 |
産地の特徴など
エチオピア・イルガチェフェ「チェルベサ村」で生産された「イルガチェフェ ナチュラル」です。 生産者から持ち込まれた完熟チェリーは、水洗工場で受け入れ時にプレソーティングされ、アフリカンベッドで約2週間天日乾燥される。標高1950メートルを超えるチェルベサ村は、朝霧が立ち込め、夜は長袖が必要なぐらい気温が下がるような環境にあり、天日乾燥はじっくりと進んでいく。こうしてチェリーの味を最大限に引き出したナチュラルが誕生する。 2020年11月から販売していた「コケ」ナチュラルが完売になりましたので、「チェルベサ」ナチュラルに切り替えます。商品名は引き続き「エチオピア ナチュラル」とします。
2021年夏日本入荷、イルガチェフェ「チェルベサ村」のナチュラルです。 |
 |
生産地区:ゲデブ地区チェルベサ村 生産者:チェルベサ村の零細生産者(476名) 標高:1950〜2200メートル
品種:イルガチェフェ在来種
G-1 スぺシャル・プレパレーション
精製:ナチュラル
アフリカンベッドで約15日間天日乾燥
2020/21クロップ(2021年夏、日本入荷)
|
|
焙煎と味わいの特徴
「芳醇な赤ワインフレーバー&ベリー系の風味」「フルーティ、豊富な甘味、コク」
ナチュラル精製ならではの芳醇なワインフレーバーにベリー系の風味。
華やかなフレーバーと甘味が広がります。果実感たっぷりでジューシー。フルーティでうまみたっぷり。極めてクリーンカップ。雑味いっさいなしと言ってもよいでしょう。
焙煎度はハイローストです。 |
 |
2021年9月5日から「チェルベサ」ナチュラルに切り替え(2021/09/04) |
|
ティスティング評価 ◎=強く感じられる ○=感じられる △=少し感じられる |